
TEL 019(635)1302 FAX 019(635)6834
ひだまりデイサービスの理念

利用者1人1人の日常生活全般を向上させるために、デイサービスで行う活動が利用者様の在宅生活に活かされ、より生き生きと過ごせるように支援させていただきます。
ひだまりデイサービスの特徴
・風呂は、大浴場・個浴・機械浴があります。機械浴はトゴール鉱石をつかった準天然温泉です・日曜:お休み 土・祝日:営業しています。
・外出行事やドライブなど多彩なプログラムを提供しています。
・管理栄養士の作成した栄養バランスの良いお食事を提供いたします。
ひだまり温泉
トゴール鉱石準天然温泉効果・効能
●あせも ●くじき ●荒れ症 ●肩こり ●しもやけ ●腰痛
●神経痛 ●冷性 ●リウマチ ●痔 ●うちみ ●疲労回復
血液の流れを活発にすることで新陳代謝を増して、疲労物質の排出を促し、保温、保湿、洗浄効果に優れ、筋肉、関節の痛み、凝りを和らげます。
みなさまがゆっくりおくつろぎしていただける広さがあり、車椅子の方が入浴するお湯にも、温泉の湯を使用しています。

主な活動
デイサービス一日の流れ9:30 | ひだまりデイサービス到着 |
9:40 | 血圧測定・体温測定・水分補給 |
9:45 | 朝のあいさつ |
10:00 | 入浴・機能訓練・個別機能訓練 |
12:00 | 昼食・休憩 |
13:30 | 入浴 |
14:00 | 体操・機能訓練・個別機能訓練・レクリエーション |
15:00 | おやつ・談話 |
15:30 | 歌や季節の創作活動・ミニレクリエーション |
16:00 | 帰宅準備・排せつケア |
16:45 | 歌体操・帰りの挨拶・送り |
曜日ごとのクラブ活動
月 | 球技 |
火 | 習字 |
水 | 散歩 |
木 | 工作 |
金 | 歌 |
土 | ゲーム |
日 | 作品作り |
料金表
2019年10月現在
要支援の方 | |||||
---|---|---|---|---|---|
介護度 | 基本料 | + | サービス提供 体制強化加算 |
+ | 食事費 ※日額 |
要支援1 | 月4回まで(日額) 380円(760円)【1,140円】 |
要支援1 | 520円 | ||
月5回以上(月額) 1,655円(3,310円)【4,965円】 |
72円 (144円) 【216円】 |
||||
要支援2 | 月8回まで(日額) 391円(782円)【1,173円】 |
要支援2 | |||
月9回以上(月額) 3,393円(6,786円)【10,179円】 |
144円 (288円) 【432円】 |
介護職員処遇改善加算:食事費を除くご利用料金に5.9%相当の加算が加わります。
介護職員等特定処遇改善加算:食事費を除くご利用料金に1.2%相当の加算が加わります。
該当者にのみ、運動機能向上加算が加わります
要介護の方 ※日額 | |||||
---|---|---|---|---|---|
介護度 | 基本料 | 入浴介助加算 | サービス提供 体制強化加算 |
食事費 | 合計 |
要介護1 | 620円 (1,240円) 【1,860円】 |
50円 (100円) 【150円】 |
18円 (36円) 【54円】 |
520円 | 1,208円 (1,896円) 【2,584円】 |
要介護2 | 733円 (1,466円) 【2,199円】 |
1,321円 (2,122円) 【2,923円】 |
|||
要介護3 | 848円 (1,696円) 【2,544円】 |
1,436円 (2,354円) 【3,268円】 |
|||
要介護4 |
965円 (1,930円) 【2895円】 |
1,553円 (2,586円) 【3,619円】 |
|||
要介護5 | 1,081円 (2,162円) 【3,243円】 |
1,669円 (2,818円) 【3,967円】 |
※( )内は2割負担の場合、【 】内は3割負担の場合の金額になります
介護職員処遇改善加算:食事費を除くご利用料金に5.9%相当が加わります。
介護職員等特定処遇改善加算:食事費を除くご利用料金に1.2%相当が加わります。
該当者にのみ、個別機能訓練加算Ⅰ 46円(92円)/回が加わります。
該当者にのみ、生活機能向上連携加算100円(200円)/月が加わります。
送迎を実施しない場合、47円/片道が減算されます。